最近は日本で結婚式を挙げるよりも、本当に仲の良い数人と親族だけで、海外ウェディングに切り替えられる方が結構多いですよね。
海外ウェディングもどんどん進化しており、最近は、海外でも邸宅ウェディングが人気になってきています。
海外ウェディングといえばハワイ。ハワイでももちろん邸宅ウェディングは行われています。
邸宅ウエディングとは
邸宅ウエディングとは、お金持ちさんや誰かが所有している、もしくは、所有していたお家を借りて行う結婚式です。
最近日本でもこの邸宅ウェディングが流行っており、〇〇邸などの名前がついた結婚式場もたくさんあります。
ハワイでも素敵な邸宅がたくさんあり、その素敵な邸宅で、ゲストを呼んで結婚式を行うことができるのです。これが邸宅ウエディングです。
ハワイの邸宅ウエディング事情
私が調べたところでは、邸宅ウエディングの費用は、例えば人気のイリス オーシャンフロントというところで100万以下で行えます。
- 挙式料
- 牧師
- ブーケ・ブートニア
- リングピロー
- ウエディングドレス(レンタル)
- タキシード(レンタル)
- ヘアメイク
- 音楽(シンガー&演奏者)
- アルバム
- リムジン送迎
- コンシェルジュ(朝のお迎えからお送り後のお着替えまで)
- 料理+ドリンク
これに旅行代金が最低でも二人分かかるので、一人30万として60万、トータル160万くらい〜で邸宅ウエディングを行えるようです。
ハワイの邸宅ウエディングは、ビーチウエディングなどと違って、披露宴的な時間があるのでしっかりと結婚式を取り行った感じがするでしょう。
値段には、ほとんど必要なものは組み込まれていますが、こだわり具合でどんどん値段が変わっていきます。
一番かかるのはドレスやお料理なので、値段は安く済ませられますが、システムは日本とさほど変わりません。
邸宅ウエディングの注意点
邸宅ウェディングはビーチウェディングと違って、しっかりとした打ち合わせが必要なウェディングです。
日本でもしっかりと綿密に打ち合わせをしてくれるような、丁寧なウエディング会社を選びましょう。
会社が適当なところを選んでしまうと、当日選んだサイズと違うウェディングドレスが現地に運ばれてしまったり、送迎時間が遅れたりと、日本の結婚式では考えられないようなミスが起こります。
それでもハワイの邸宅ウェディングだと言うことで水に流せれるカップルであればいいですが、それで喧嘩になるケースも多いのです。
人生の大切な門出である結婚式を運営してくれる会社はちゃんと選びたいものです。